MENU

UQモバイル「くりこしプラン+5G」へ変更した話 その2

「くりこしプラン+5G」プラン変更の実施

「自宅セット割」申込の実施

 

私はUQモバイルを2017年から利用しています。

UQモバイルは2021年8月31日に「自宅セット割」を発表しました。

私は「自宅セット割」を利用するために、対象プラン「くりこしプラン+5G」にプラン変更を行いました。

「くりこしプラン+5G」に魅力を感じたわけではなく、「自宅セット割」で料金を引き下げたいと思ったら、プラン変更が必要だったというのが実情です。

そのため、「自宅セット割」を最短で確実に適用させることを目標として手続きを行いました。

 

「くりこしプラン+5G」と「自宅セット割」の詳細については公式サイトの情報だけでは不足している部分や分かりにくい部分があります。実際にプラン変更をして分かったことなどを踏まえて、プランの概要を前回の記事にまとめています。

今回の記事では、実際にプラン変更を申し込んだ時系列を記録します。

前回の記事と重複する内容を含みますことご容赦ください。

 

その他にも2つのキャンペーン「くりこしプラン+5G データプレゼントキャンペーン」と「増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン」を最大限有効活用するべく検討しました。これについては次回の記事にしたいと思います。

 

 

「自宅セット割」は抱き合わせ割引&実質的家族割

「自宅セット割」は、「くりこしプラン+5G」と対象サービスとのセット利用で、「くりこしプラン+5G」の料金が割引されます。

「自宅セット割」は「でんきコース」と「インターネットコース」の2コース構成となっていて、「でんきコース」に相当する割引サービスは従来から行われていましたが、「インターネットコース」の登場により割引サービスの間口が大きく開かれました。

「インターネットコース」では、auひかりやauスマートバリュー対象のケーブルテレビなどの契約者とその家族が割引対象者となります。

なお、インターネットコースは、当初は先行キャンペーンとして開始されます。先行キャンペーンに申し込んだ場合でも、2021年11月以降に正式サービスに移行したときには、改めて割引サービスの申し込みが必要になります。

私は、利用中のケーブルテレビが「自宅セット割(インターネットコース)」の対象サービスになっていることが分かったため、通信費圧縮のために、この割引をなるべく早く適用させたいと思いました。

 

 

自宅セット割を利用するには

「自宅セット割」(先行キャンペーン含む)は2021年9月から受付を開始していて、申し込みの翌月から割引が受けられるようになります。

ここで疑問に思ったのが、月末日、もしくは末日近くに申し込み手続きを行った場合でも、確実に翌月利用分から割引されるのか?ということです。

公式サイトの「よくあるご質問」で「割引はいつから適用されますか?」を確認すると、「申し込み翌月以降、月末時点で条件を満たした利用月の請求分から割引適用」とあるので、申込内容に不備がなければ、月末日の申込でも翌月利用分からの割引が問題なく適用されそうです。

割引の適用を最短で開始させるためには、つまり、10月利用分から「自宅セット割」を適用するためには、申し込み手続きを9月中に済ませなければいけませんでした。

そして、「自宅セット割」が適用されるのは「くりこしプラン+5G」だけです。

UQモバイル旧プランユーザーは「くりこしプラン+5G」へのプラン変更を「自宅セット割」の手続き前に完了させる必要があります。

「自宅セット割」の申込みは公式サイト上から行う必要があります。

申込みの際には回線に紐づいたauIDが必要となります。

 

 

「くりこしプラン+5G」変更手続き

「くりこしプラン+5G」への変更にはsimカードの交換と回線切替えが必要となります。

プラン変更・回線切替えに要する日数は、プラン変更の申し込み方法によって異なります。

UQスポットやauショップの窓口で手続きを行う場合には、当日中に回線切替まで完了します。

公式サイト・アプリ・電話サポートでプラン変更を申し込んだ場合の所要日数は変動的です。プラン変更申込みの数日後に新しいsimカードのが発送され、その受領後、申込日を含む15日間に回線切替手続きが必要です。回線切替手続きの手順書がsimカードと一緒に送られてくるのでそれに従って手続きを行います。回線切替手続きの所要時間は30分から60分が目安となります。

また、回線切替後に公式サイトやアプリにログインするためには、auIDを利用することになります。キャンペーンの申し込みなどにも必要になりますので、auIDは早期に用意したいです。

 

 

「くりこしプラン+5G」変更を申し込みました。

変更申込みから回線切替完了まで実際の時系列で記録します。

なお、私はすでにauIDを作成済みでした。

9月16日:「くりこしプラン(L)+5G」へのプラン変更を電話で申込

     旧プランで家族割引の親回線になっていたため、公式サイト上で手続きができず、電話で申し込みました。

     simカード配送までは通常3日程度、現状は混雑具合で1週間程度との話。

9月19日:simカード受領(回線切替手続きの手順書同梱)

ヤマト運輸の宅急便コンパクトで届きました。

荷姿は小さな段ボール箱です。

発送日は9月18日となっていました。

回線切替を28日に行いたいのでsimカードは保管

以降の手続きは、すぐに行ってもよいのですが、なるべく月末近くに行いたかったので下記の日程で行いました。

9月28日:回線切替

「自宅セット割」申し込み

翌月料金プラン「くりこしプラン(S)+5G」変更手続き

10月1日:「くりこしプラン(S)+5G」適用されていました。

10月8日:「くりこしプラン+5Gデータプレゼントキャンペーン」のプレゼント受取可能通知SMS受信

*「くりこしプラン+5Gデータプレゼントキャンペーン」については次回の記事にします

9月28日回線切替前後の詳細

回線切替手続きのための電話は3分ほどで終了しました。

切替が完了するまで30分から60分ということでした。

電話を切ってから10分ほど経過して、自宅セット割の申し込みを試行してみると、auIDでログインすることで申込みが可能になっていましたので、そのまま申し込み手続きを行いました。

電話を切ってから25分ほど経過して、myUQを確認してみると、先ほど自宅セット割申し込みのためにauIDでログインしていたため既にログイン状態となっており、従来のmyUQとは異なる新しいデザインになっていることを確認しました。

電話を切ってから30分後に、新しいsimカードを挿入したスマホが電波を受信していることを確認し、発信テストを実施し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」という音声が流れるのを聞いて終了しました。

発信テスト終了後、すぐにmyUQにて翌月料金プラン・基本データ容量の変更を行いました。

 

*翌月の料金プラン・基本データ容量の変更やオプションの変更などは、月末2日間に手続きを行うと翌々月反映となる場合があるとの警告がありました。

以前は、月末日の手続きは翌々月反映となっていたと思うのですが、勘違いだろうか?

*プラン変更、オプション変更はオンライン手続きであっても対応時間が限られています。

 受付時間は9:30から20:30

 

 

「自宅セット割」申し込みは「くりこしプラン+5G」への回線切替同日に行えるか?

「くりこしプラン+5G」への回線切替後、同日に翌月料金プラン変更手続きは行えるか?

自宅セット割(インターネットコース先行キャンペーン含む)の申し込みは回線切替と同日に行えるようになります。

翌月の料金プランの変更申し込みは回線切替と同日に行えるようになります

翌月の料金プランの変更は月末2日間の申込の場合、翌月に反映される場合もあれば、翌々月に反映される場合もあるとのこと。確実に行いたいのであれば、余裕をもって、月末2日間を避けて行いたいです。

最近のUQサポセンは信用ならないのである程度の自衛策が必要です。

 

 

「くりこしプラン+5G」へのプラン変更で回線切替は自動で行われるのか?

今回、SIMカード発送の7日後に回線切替が強制実行されるということはありませんでした。

しかし、後日郵送されてきた「ご契約の内容」という書類を確認するとMNP予約番号の記載があり、UQの内部での手続き上はMNPと同じ処理がされていたものと思われ、場合によってはMNPでの新規契約と同様に、SIMカード出荷日から7日経過すると強制的に回線切替処理が実施される可能性はあります。「7日経過すると」であって「7日後の日に限定されていない」のかもしれません。

私は、「くりこしプラン+5G」へのプラン変更申込を9月16日に行っており、MNP予約番号も同日に発行されているはずで、MNP予約番号の有効期間は発行日を含む15日間なので9月30日まで有効であったはず。もし、私が回線切替手続きを行わないままでいたら、この間に強制的に回線切替が行われていた可能性はあります。

実際、事前に電話で問い合わせた際には自動切り替えはあるといわれました。

一方で、SIMカードと一緒に送られてきた回線切替の手順書には申し込みから15日間経過すると回線切替手続きが完了できなくなる旨の注意書きはありますが、自動切り替えについての記載はありません。また、この手順書の右上端に「UQSIM交換」と記載されていて、回線切替の自動実行に関してMNPとは異なる可能性もあります。

問い合わせて確認しても、あまり信用できないので困ったものです。